バス2023年07月19日
運賃改定に関して、現在お客さまから頂いておりますご質問をFAQ形式にて掲載いたします。
Q1 運賃改定の実施日はいつですか?
2023年7月1日(土)となります。
Q2 どの区間が改定されるのですか?
横浜市均一運賃区間等を除いた全路線が対象となります。
Q3 運賃改定後の運賃・定期券運賃はいくらになりますか?
弊社ホームページ「運賃・定期代・系統を検索する」にてご利用区間を入力することでご確認いただけます。必ず、7月1日(土)以降の日付をご指定ください。
※PCサイトの「運賃・定期代・系統を検索する」はこちら
スマホサイトの「運賃・定期代・系統を検索する」はこちら
※5月29日(月)14:00より運賃改定後の運賃・定期券運賃を検索いただくことが出来ます。
Q4 今持っている「金額式IC定期券」は7月1日以降も有効期限まで使えますか?
運賃改定日以降、引き続き定期券はご利用いただけますが、運賃改定によりご利用区間の運賃が変更となった場合、運賃改定日(7月1日)以降は金額式IC定期券の「設定金額」と「ご利用区間の運賃改定後の運賃」との差額が、自動的にチャージ残額から精算されます。
詳しくはこちらをご確認ください。
Q5 今持っている定期券を買いなおしできますか?
買いなおしいただけます。2023年7月1日以前にお買い求め頂いた金額式IC定期券をお持ちのお客様で、運賃改定後の「設定金額」の定期券への買いなおしをご希望される場合は、お手数ですが弊社窓口にて、一度お持ちの金額式IC定期券を払い戻し、運賃改定後の設定金額の定期券をご購入ください。
なお、運賃改定に伴う金額式IC定期券の特例的な払い戻しといたしまして、2023年6月24日から7月31日に限り、残日数(窓口にて買いなおし手続きをされた当日を含む)を日割り計算するとともに無手数料で払い戻しいたします。
詳しくはこちらをご確認ください。
Q6 事前に購入した他社との「共通定期券」は7月1日以降も使えますか?
2023年7月1日以前にご購入の他社との共通定期券は、有効期間内は運賃改定日をまたいだとしてもそのままご利用いただけます。
なお、7月1日以降にご購入される共通定期券は、新しい定期券運賃が適用されます。
ただし、京王バス様との共通定期券については定期券運賃を据え置きます。
Q7 運賃改定に伴う新たな施策はありますか?
以下のとおり新規施策を実施いたします。
・小児IC運賃50円(継続)
運賃改定に先行して、2023年4月1日より、将来を担うお子様や子育て世代を応援する「小児IC運賃の一律一乗車50円」を開始しました。
・金額式IC定期券の通学定期券の割引率引き上げ
運賃改定後においても現在の支払額に対し大きな負担増とならないよう2023年7月1日より割引率を40.57%から49.84%に引き上げます。
・バスロケーションシステムの改良
バス停に①リアルタイムなバスの接近情報にアクセスできるもの②異常気象時等における運休情報を確認できるもの、2種類のQRコード付きのステッカーを貼付します。接近情報は2023年7月1日以降、ステッカーの貼付が完了しているバス停から順次利用可能で、運行情報はステッカーの貼付が完了しているバス停から順次利用可能です。
・MaaSアプリを活用したオフピーク時間帯の運賃割引チケットの発売
平日日中時間帯と土休日に神奈中路線バス全線が1ヶ月間乗り放題になる「神奈中オフピークチケット」を、2023年6月26日より小田急電鉄㈱が運営するMaaSアプリ「EMot」にて発売します。
Q8 その他の乗車券の取り扱いは変更となりますか?
・一日フリー乗車券
大人1,050円から「1,300円」に変更いたします。
小児 530円から「 650円」に変更いたします。
・一般路線バス回数券
発売は2023年6月30日で終了し、利用は2024年6月30日で終了とさせていただきます。なお、払い戻しにつきましては、2023年7月1日から2025年6月30日までの2年間は無手数料でご対応させていただきます。以降は払い戻しの対応はいたしません。
・乗継割引
2023年6月30日をもって相模原市内のバス停(原当麻駅、北里大学、小田急相模原駅、上溝、光ヶ丘一丁目、相武台前駅)で実施している紙式乗継乗車証および小田原市内のバス停(押切、押切・塔台橋)で実施しているIC乗継割引を廃止いたします。
上記以外の乗継割引については、引き続き実施いたします。
田名バスターミナル
現行 :大人100円、障がい者 50円
改定後:大人120円、障がい者 60円
二宮駅南口
現行 :大人170円、障がい者 85円
改定後:大人210円、障がい者110円
紅葉橋
現行 :大人100円、障がい者 50円
改定後:大人100円、障がい者 50円
鶴ヶ峰駅
現行 :大人210円、障がい者 110円
改定後:大人210円、障がい者 110円
・発売金額および運賃を変更しない乗車券等
かなちゃん手形
環境定期券
Q9 各自治体で運行しているコミュニティバス等は運賃改定を行いますか?
次のコミュニティバス等について運賃改定を実施いたします。
【相模原市】
・大沢地区コミュニティバス「せせらぎ号」
・大野北地区コミュニティバス
【町田市】
・金森地区コミュニティバス「かわせみ号」成瀬駅ルート
・小山田桜台~唐木田駅東~多摩南部地域病院線
2023年5月26日